先輩社員インタビュー
INPEXは、自分の好奇心を
常にかき立ててくれる。
橋口 祐貴
2013年入社 経営企画本部経営企画ユニット
※所属部署・内容などは取材当時のものです。
先輩社員インタビュー
橋口 祐貴
2013年入社 経営企画本部※所属部署・内容などは取材当時のものです。
仕事を通じて、世の中をより豊かにできること、自身の好奇心がかき立てられること。
この2つを軸に就職活動をしていました。その中でINPEXを知り、私の軸に合致していると感じられたことが入社の動機です。
INPEXが手掛けるプロジェクトのスケールは非常に大きく、ハイリターンですがリスクもあります。リスクの低減のためには、世界情勢や油価動向など刻々と変化する事業環境を把握することが不可欠です。つまり、情報をアップデートして、学び続ける必要があります。「そんな環境のINPEXなら、自分の好奇心を常にかき立ててくれるはずだ」と感じました。
そして、プロジェクトを成功に導けば、エネルギーを供給することを通じて、世の中を豊かにすることに貢献できると考えました。
入社後は営業に配属となり、2017年8月までは、主にインドネシアのプロジェクトから生産されるLNG・天然ガス(パイプライン販売)・LPGの販売を担当しました。現地の国営企業や外国のパートナー企業と協働しながら売買契約を締結し、安定的に販売することが仕事です。契約金額が大きかったため、特に価格の交渉は困難を極めました。入社後一つ目の配属先でまだ若手の頃でしたが、日本・台湾・韓国・中国の電力・ガス企業等、さまざまな買主候補を回りながら交渉に参加し、当社のマーケット分析をもとに販売交渉の意思決定に関わることができ、大変刺激的でした。
現在は経営企画本部 経営企画ユニットに所属し、主に中期経営計画の進捗を分析してPDCAサイクルを回すための仕組みの構築と運用に携わっています。具体的には、中期経営計画達成のためのアクションプランに基づき、年初に年度計画を策定し、中間・期末の振り返り結果をマネジメントに報告します。その際、業績だけでなく、生産量や埋蔵量などさまざまな経営指標についての分析を行い、達成と未達の要因や翌年の見通し等を報告書にまとめます。さらに、現段階では数値には表れないプロジェクトの進捗も定性的に把握します。
これらの分析を行うためには、各プロジェクトの動向や事業環境の変化を、タイムリーに把握する必要があり、勉強の日々です。マネジメントに近い立場で仕事ができることは刺激になりますし、チームでの分析結果を基にした年度計画が承認された時には大きなやりがいを感じます。当社の活動のベースとなる計画を立案していると考えると、改めて身が引き締まる思いです。
社内外含め多様なバックグラウンドを持つ人たちと仕事をしていく中で、大変なことはたくさんあります。だからこそ、プロジェクトを進めるチームの存在は大きいものです。
営業の仕事も、経営企画の仕事も、多くの人たちに支えられて、マイルストーンを達成してきました。達成したこと自体も嬉しいのですが、何よりもそのチームの一員として仕事ができたという点で、INPEXに入社してよかったと感じています。
今後の目標はプロジェクトに深く関わるような経験を積むことです。現在は全社的な目線で物事を考える仕事ですが、より精度の高い分析を行うためには、プロジェクト自体の業務経験が必要だと感じています。プロジェクトでの経験を踏まえて、再び全社的な目線で物事を考える業務に携わることができれば、より多角的な視点から分析や提言ができると考えています。
幅広く視野を広げて就職活動することをおすすめします。これからの人生で長期的に働くことを考えると、興味がある分野だけに絞ってしまうのはもったいない。INPEXの事業でも例えば金融機関、エンジニアリング企業、商社などさまざまな業界と一緒にプロジェクトを推進することになるので、他の業界について理解を深めることは将来に活きてくると思います。INPEXのプロジェクトは大規模で、個々の業務は担当プロジェクトの状況に応じ細分化されています。中にはイメージと違う仕事もあるかもしれませんので、ぜひいろいろな人の話を聞いてみてください。
INPEXでは、カジュアルエブリデーを導入していて、年を通じてクールビズスタイル(ビジネスカジュアル)での勤務ができます。また、毎週金曜日は、よりカジュアルなジーンズ等の服装による勤務も認められています。
この制度がスタートしてから、カッコいい服を探し求めて、休日はショッピングに行くことが多いです。また、大自然の中で火を焚いてキャンプ飯を作ってのんびりするという過ごし方に憧れを抱き、最近はキャンプにはまっています。思い立ったら行動ということで、キャンプ道具を揃え、妻と一緒に楽しんでいます。
出社後、メールチェック、予定の確認など。
チームで適宜打ち合わせ、各種分析作業。
ランチ。
分析結果をもとに報告資料作成、他部署と内容のすり合わせ。
マネジメントへの報告。
報告の際の指摘事項などについて確認。
帰宅。