配属の決め方について
配属先の決定に際しては、各社員の適性や希望、
そして会社の事業ニーズを総合的に考慮して行われます。
高卒社員の配属先として、新潟市のINPEX新潟ビルディングや
東京の本社、それに長岡市、柏崎市、上越市や千葉県、
秋田県の各事業所があり、転勤の可能性もあります。
このように、INPEXでは社員一人ひとりの
適性や希望を尊重しつつ、事業の必要性に応じて
配属先を決定しています。
当社の社員がどのような地域で活躍しているのかを紹介します。
全国各地や海外での配属経験を通じて得られる新しい視点や、
地域ごとに異なるビジネス環境での挑戦、
そこで広がるキャリアの可能性についてお伝えします。
配属先ならではのエピソードや、現地での生活や働き方についてのリアルな声を交え、
働く地域がどのように社員の成長に影響を与えるのか、その魅力をお届けします。
配属先の決定に際しては、各社員の適性や希望、
そして会社の事業ニーズを総合的に考慮して行われます。
高卒社員の配属先として、新潟市のINPEX新潟ビルディングや
東京の本社、それに長岡市、柏崎市、上越市や千葉県、
秋田県の各事業所があり、転勤の可能性もあります。
このように、INPEXでは社員一人ひとりの
適性や希望を尊重しつつ、事業の必要性に応じて
配属先を決定しています。
直江津LNG基地は、新潟県上越市に位置する液化天然ガス(LNG)の受け入れ・貯蔵・供給施設です。国内のエネルギー供給に重要な役割を果たしており、安定的な供給を支えるため、最先端の技術が導入されています。また、海上からの輸送に対応し、輸入LNGの重要なハブとなっています。
東日本鉱業所は、新潟県新潟市に所在し、国内の天然ガス・石油関連事業を担当しています。長岡鉱場や南阿賀鉱場などの生産拠点を統括し、安全・安定操業を推進しています。加えて、国内のエネルギー供給に貢献しつつ、環境保護にも力を入れています。
南阿賀鉱場は、新潟県阿賀野市下黒瀬に位置し、南長岡ガス田の生産を担当しています。24時間体制での監視・保守点検を行い、安定したガス供給を支えています。生産効率を最大化し、地域経済にも大きな貢献をしています。
長岡鉱場は、新潟県長岡市来迎寺に所在し、国内最大級のガス田である南長岡ガス田の生産を担当しています。生産プラントの監視や見廻りを行い、トラブルや不具合の早期発見に努めています。高度な技術と安全管理が求められています。
操業調達グループは、柏崎市に所在し、INPEXのプロジェクトに必要な資材や設備を管理・調達する部門です。新潟地域内の各現場に対して、効率的に資材を供給し、業務の円滑な進行をサポートしています。資材調達のスピードと正確さが求められる部門です。
北信越広域営業グループは、上越市を拠点に、INPEXのエネルギー事業を新潟県を中心に広域で担当する営業部門です。地域のニーズに応じたエネルギー供給を行い、安定したサービス提供を実現しています。地域の特性に合わせたエネルギー提案が重要な役割となっています。
若手(3年目~15年目程度)が多く
馴染みやすいです。
また若手が多い故、
必要な業務知識は教えてもらい、
気軽に聞くこともできる
環境にあるため、成長しやすいです。
フリーアドレス化になったばかりのため、
事務所の机や椅子等の設備が新しく、
長時間のデスクワークでも疲れません!
若手間のコミュニケーションが
盛んに行われており、
社内イベントや福利厚生活動等へ
積極的に参加される人が多いです。
人間関係が非常に良好で、
少人数のため一人ひとりに対して
丁寧な教育が行き届いています。
自分の成長のために時間を割いて
指導してもらえるので、常に学びながら
スキルを向上させることができます。
新潟事務所は穏やかな人が多いです。
年の離れた方でも
気さくに話しかけてくれます。
また、事務所が新しく綺麗になったため、
仕事のモチベーションも
上がると思います。
年代が近い社員が多いため、
コミュニケーションが取りやすく、
職場にすぐに馴染むことができます。
共通の話題や価値観を共有しやすく、
チームワークも良好です。
風通しのいい職場なので
年次に関係なく発言などができます。
同じフロアに様々な部署(グループ)が
あるので、違う部署の社員でも
気軽に相談できます。
寮も駅から徒歩1分・床暖房完備で
住みやすさGoodです。
冬は妙高のスキー場まで車で1時間弱で行けます。また、足を延ばせば長野や富山といった隣県の中心部にも休日ふらっと行けるのがいいですね。
日本三大花火大会の一つの開催地です。長岡、片貝花火が職場から見えます。
毎日海が見れる!海が近いので、新鮮な魚が手に入りやすい気がします。
新潟はお寿司やラーメンなど美味しい食べ物がたくさんある!
新潟ビルは2025年1月入居、新築でとても快適です。
秋田鉱場は、秋田県に位置し、主に天然ガスや原油の生産を担当する拠点です。長年にわたり地域のエネルギー供給を支えており、安全で安定した操業が求められます。生産設備の維持管理や監視業務を行いながら、効率的な資源活用にも取り組んでいます。また、地域との共存を大切にし、環境負荷の低減にも力を入れています。
職場の人や地元の人は優しく、
安心して仕事ができます!
地域にも直ぐに
溶け込める地域です。
日本の石油開発の歴史を
直接感じることができる職場です。
ここでしか体験できないことも
多くあります。
秋田には秘湯感たっぷりで、
インスタ映えする
露天風呂が多くあり、
休日には、自然の中で
リフレッシュできます。
秋田には十和田湖や田沢湖など、美しい自然が豊富にあります。湖畔でのんびり過ごしたり、散策やサイクリングを楽しんだりと、リフレッシュにぴったりの場所です。
きりたんぽ鍋や比内地鶏、稲庭うどんなど、秋田ならではの味覚が盛りだくさん。地元の居酒屋や食堂で、季節ごとの旬の味も楽しめます。
玉川温泉や乳頭温泉郷など、個性豊かな名湯が多く、日帰りで気軽に訪れることもできます。自然の中でゆっくり過ごせる癒しの時間が魅力。
なまはげや秋田竿燈まつりなど、地域に根付く伝統行事が身近にあります。地元の人と一緒に参加したり、見学したりすることで、秋田らしい文化をリアルに感じられます。
雄大な山々や海沿いの道を走るドライブは、秋田の自然を感じる絶好の休日の過ごし方。特に四季折々の風景は美しく、どの季節に出かけても楽しめます。
INPEXの赤坂本社は東京都港区にあり、経営戦略の立案や国内外のプロジェクト管理を担う中枢拠点です。企画・財務・技術・人事など多様な部門が集まり、事業を支援。グローバルに連携し、エネルギー業界の未来を創造しています。
詳しく見る美味しいお店がたくさんある。
ビジネスを行う場として、立地がいい
(徒歩圏内に他社があることも)
同じ年代の社員が多く
コミュニケーションを取りやすいです。
観光地が付近にたくさんある。
※事務所から皇居、国会議事堂
etcが見えます。
色んなジャンルの飲食店が
たくさんあるので、ランチには困りません。
最新のショッピングスポットや話題のレストランが多く、流行をいち早く楽しめます。銀座や表参道で買い物をしたり、美味しいグルメを堪能したりと、休日の楽しみ方が無限に広がります。
ライブや舞台、スポーツ観戦など、常に多彩なイベントが開催されています。特に東京ドームや日本武道館では人気アーティストの公演が多く、エンタメ好きにはたまらない環境です。
都会のイメージが強いですが、代々木公園や皇居外苑など、自然を楽しめるスポットも充実。散歩やジョギングを楽しみながら、リフレッシュできます。
東京には多くの温泉施設やサウナがあり、気軽にリフレッシュできます。都心にいながら温泉気分を味わえる施設や、本格的なサウナが楽しめる施設も人気です。
アクセスが良いため、箱根や鎌倉、千葉の海岸などに気軽に足を延ばせます。朝早く出発すれば、日帰りで温泉や観光を楽しみ、夜には東京に戻れるのも魅力です。
千葉鉱場は、千葉県に位置し、主に天然ガスの生産と供給を担う重要な拠点です。首都圏に近い立地を活かし、安定したエネルギー供給を支えています。ガスの採取から精製、貯蔵、供給まで一連の工程を管理し、安全で効率的な操業を徹底。地域との共存を大切にしながら、環境負荷の低減にも取り組んでいます。
一年を通して天気が良く、
晴れの日が多いのが魅力です。
気候が安定しているため、
屋外での活動もしやすく、
過ごしやすい環境が整っています。
新潟県出身なので、
冬に雪の降らない千葉県は
とても魅力的だと思います。
都心から近く、
それでいて落ち着いており、
住みやすいところ!
意外と海鮮が美味しく、
新鮮な魚介類を
楽しめるのが魅力です。
千葉には九十九里浜や館山などの美しい海岸があり、サーフィンや釣り、ビーチ散歩を楽しめます。都心からもアクセスが良く、気軽に海を満喫できるのが魅力です。
意外と海鮮が美味しく、新鮮な魚介類が手軽に味わえます。銚子や勝浦の港町では、新鮮な寿司や海鮮丼が楽しめる人気店が多く、グルメ好きにはたまりません。
一年を通して天気が良く、キャンプやハイキングに最適。鋸山や養老渓谷では、美しい景色を眺めながらのトレッキングが楽しめ、リフレッシュできます。
千葉には人気のテーマパークがあり、友人や家族と気軽に楽しめるのが魅力。アトラクションやショー、季節ごとのイベントも充実しており、何度訪れても飽きません。
大型商業施設やおしゃれなカフェが点在しており、買い物やグルメを楽しめます。のんびり過ごしたい日には、カフェ巡りをしながらお気に入りのスポットを見つけるのもおすすめです。